マスクを洗うと効果はどうなる?使い捨て再利用と、ガーゼマスクの正しい洗い方
いよいよマスクが全世帯に布マスクが2枚ずつ配布されることが発表になりましたね。 4/1だけにエイプリルフール???と思った人が多かったようです。 実際に、相変わらずのマスク不足。我が家では使い捨てマスクを洗って使う日々で...
いよいよマスクが全世帯に布マスクが2枚ずつ配布されることが発表になりましたね。 4/1だけにエイプリルフール???と思った人が多かったようです。 実際に、相変わらずのマスク不足。我が家では使い捨てマスクを洗って使う日々で...
シャンプーがいきなり合わなくなること…ありませんか? 自分の髪には合っていると思い、しばらく使っていたシャンプーなのに。 だんだんと手触りや毛の落ち着き感がどうも違う。 季節のせいなの?いや…そうとも言い切...
TV番組、新説!所JAPANで焼きそばが取り上げられていて興味深い内容でした。 ご当地焼きそばブームはさらに進化を遂げていたのです。 行列ができる焼きそば専門店の人気や、各地方ごとに特色のある焼きそばの紹介。そして特に興...
最近おにぎりを作って食べましたか? お弁当だけではなく、無性に温かいおにぎりを食べたくなることありませんか。 書店にも関連書籍が数冊並んでいる中で気になった“おとなのおむすび練習帳”!? 愛聴している東京FMの番...
2020年、令和初の節分2月3日今年は月曜日です。 立春の前日で季節を分けることも意味している節分。この日は旧暦では1年の始まりともされる大切な日です。 無病息災を願い、豆をまいて邪気を取り払う節分の豆まき。 関東では成...
(1/30に一部、内容追記しました) 2020年1月28日のセブンルールではお米料理研究家のしらいのりこさんが紹介されています。 旦那様とご一緒に、炊飯ユニット“ごはん同盟”を結成。お米の新しい常識や、おいしいご飯の炊き...
年末年始のお休みも終わり通常運転が始まった人が多いでしょうか? 正月疲れの心と体、少しずつ慣らしていきたいですね。 1/7はそんな疲れたからだ(特に胃腸)を労わるのにぴったりな古くからの習慣があります 私自身知ってはいま...
クリスマスが終わり、ツリーを片付けたら今度はお正月に向けてまっしぐら。 どのお店も一気に様変わりする様子は毎度のことながら見事ですよね(笑) 東京fmのLOVE CONNECTIONを聴いていたら新年の準備について礼法の...
日テレのEveryで掃除マニア芸人 佐藤満春さんのテクニックが紹介されてました! 過去に放送されたものをまとめていて、どれもすぐに使いたい技ばかりです。 換気扇、お風呂場の鏡、シンク蛇口の汚れ、網戸の汚れなどが簡単スッキ...
冬の冷たい風が吹くと肌の乾燥、気になりませんか? うっかりしていると冬だけではなく、空調で乾燥した空気にお肌が水分不足になったり。 実際にユースキン製薬が行ったアンケートによると唇の荒れを自覚している人が実に多いという結...
最近のコメント