注目の街 大宮のグルメを発掘中の まゆだまです。
今回紹介するのは釜めし「まこと」です!!
お勧めしたい 食いしん坊ターゲットさん
- 釜めし大好き!な人
- がっつり食べたい人!
- 座敷のあるゆったりしたスペースで食事をしたい人
住所
釜めし まこと
〒330-0842 埼玉県さいたま市大宮区浅間町2丁目5−2
氷川参道沿いで釜めし
氷川参道、新しくなった大宮区役所のすぐ側にあるお店です。参道沿いに大きな赤い暖簾が目印です。
通りに面した間口があまり大きく無いのですが、中は奥行きもあり細長く、参道の一本裏の道にも入り口(出口?)があります。
参道側の入り口から入るとすぐ、調理場と向き合う形のカウンターがあり、その奥はテーブル席と小上がりのテーブル席になっています。
小上がり席も広々としていて、小さなお子さんと一緒に行ってものんびり座ることが出来ます。
店内は天井も高く外から想像するよりも広々と解放感があります。壁には民芸調の飾りなどがあります。
全体的に和のテイストでなんだか懐かしさを感じるようでほっこりくつろぎ感満載です。
こだわりの釜めし・上釜めし
こちらのお店ですが、釜めしの特許をお持ちでした!
おいしい釜めしを提供したい!という想いから研究を重ね試行錯誤。
そのおかげで考案されたのは釜に取りつける特注の蒸籠。こちらを使えば蓋をせず強火で一気に9分で炊き上がります。
そのおかげで私たちは目の前のテーブルでお釜のごはんが早く美味しく炊きあがるのを眺めることが出来ます。
炊きあがる様子を眺め、待っているのも楽しみの一つですが早い方がうれしいですからね(笑)
普段の生活の中で釜めしを食べる機会はそうは多くないと思うのですが、こちらではいつでも美味しく炊き立ての釜めしを頂くことが出来るのがうれしいです。
釜めしのメニューもバリエーション豊富です!
こだわりの釜めし 950円
五目・とり・えび・かに・サケから選べます
具沢山<上>釜めし 1250円~
カキ・穴子、<上>五目 ・<上>かに <上>えびから選べます
具材の豪華さで値段が変わります。
とは言え、通常の五目を頂きましたが えび、とり、かまぼこ、きぬさや、たけのこなどが入っており、十分に楽しむことが出来ました。
釜めしには自家製のおしんことお味噌汁がついてます。
オーダー後、しばらくするとセッティングされたお釜が運ばれてきて、目の前のテーブルのコンロにセットされ点火。
ぐつぐつとごはんが炊けてくる様子を目と鼻と耳で楽しんで待つことしばし!
完成です!
はやる気持ちを抑えつつ熱々の釜の蓋を開けるとふわっと出汁のご飯が香りが直撃します。
沢山の具材も美しくご飯の上に並んでいます。
お釜の側面からしゃもじを入れて下から丁寧にゆっくり混ぜ上げてお茶碗によそえば釜の底から香ばしいお焦げさんの登場!
なんと美しく食欲をそそるビジュアルでしょうか。日本人に生まれてよかった!と。
お茶碗3回くらいかなと自分の中で想定してよそい頂きます。
お出汁の利いたツヤツヤ熱々ごはんの美味しいこと!しっかりと味のついたでもちょうどいい塩梅です。
具材の鶏肉も柔らかく味が染み、えびも殻付きで小さすぎるということもありません。
アツアツをハフハフと、やけども恐れずあっという間に食べてしまいました。

釜めしだけじゃない!
釜めし屋さんですが、こちらのお店の前を通ると揚げ物のにおいがするなぁと思ってましたが納得です。
メニューを見ると、とんかつが一番人気となっていました!釜めしは?(笑)
他の方の口コミを見ても揚げ物も美味しくてオススメ!とありました。
特許の釜めしと、人気の揚げ物がセットになったメニューは確かにとても魅力的でした。
他にも魅力的なメニューがたくさん!
釜めしとお刺身セットや、うれしいデザートまでついたレディースセット、ジャンボ海老フライなど豊富なメニューが並んでいました。
色々と食べたい人や、たくさん食べたい人も満足させられるメニューが素敵です!
ごちそうさまでした!
コメントを残す