STAUB(ストウブ)シーズニングやり方を画像付きで解説。忘れた場合の対処法?失敗しない方法・最適な頻度も紹介!

この記事はstaubのシーズニングについて書いております。

こんな方におすすめ

  • staubを買ったけれどシーズニングってなに?という方
  • シーズニング知ってるけど…いつやるの?という方
  • 鍋の内側がなんとなく白っぽく乾燥しているけどどうしよう?という方

オシャレなだけでなく便利なSTAUB(ストウブ)鍋。フランス生まれのこのお鍋は、オシャレな上に野菜などの美味しさを引き出してくれる調理道具としても大人気ですね。

そんなstaubの魅力にハマり、私も愛用しています!

大事な可愛い鍋ですが、実はマメな手入れが苦手です。

時々「あ、シーズニングしなきゃ…。さて、どうやってやるんだっけ?」と。

その都度ネット検索で方法を確認している状況です。

同じように忘れがちな方、シーズニング未経験の方、手順の確認をしたい方と情報共有出来たら幸いです。

スポンサリング

シーズニングとはなんぞや?

買って最初のシーズニングに関して言うなれば使用前の慣らし運転です。土鍋だってまずはとぎ汁や片栗粉を煮ることで強度を高める目止めを行いますよね。そんな感じです。

使い始めはもちろん、日々使用していく中で鍋の内部が乾燥で白っぽくなったりします。そのような状態になると焦げ付きの原因にもなるので時々、油を塗ってメンテナンスすることが大事です。

シーズニングのやり方手順。画像つき

では早速手順を紹介します。

我が家のstaubコンビです。22㎝チェリーとマスタードです。食卓に出しても明るい色がお気に入りです。

蓋をオープン!…しばらくシーズニングしていないので汚くてゴメンナサイ。

でもこのブログを通してbefore→afterが分かりやすく表示出来てよかったです(前向き!・笑)

 用意するもの

  • ハケやクッキングペーパーなど
  • 食物性の油

写真のシリコンブラシはIKEAのセール品を購入しました。100円しなかったと記憶しています。今回のシーズニングが目的で買ってみたといっても過言ではありません。

植物油はできれば香りのない、サラリとしたものが好ましいです。サラダ油やコメ油です。

内部のザラっとした部分に塗り込むので香りが残らず、伸ばしやすいです。

逆に香りのある粘度のあるオイルとはオリーブオイルやゴマ油などです。シーズニング後も少し香りが残ります。

とは言え、今回はオリーブオイルでシーズニングしました。我が家はほぼオリーブオイルを使用するので次回以降も気にならないこと、シーズニングのためにわざわざ他の油を買うのも…という理由です。

ご家庭にサラダ油、コメ油をお持ちでしたらぜひそちらを使ってみてくださいね。

 油を内側に塗ります

洗って乾いた状態の鍋にハケやキッチンペーパーで油を塗っていきます

今回初ですがシリコンブラシ塗りやすかったです!以前キッチンペーパーで塗ったこともありますがペーパーに染み込む分、使用する油の量が多かったです。

蓋が当たるこのフチの部分も忘れずにペタペタします。

ピコのついた蓋にも塗ります。溝の部分や文字の部分などもシリコンハケは塗り込みやすかったです。

2つともオイルが十分に塗れました。

 ごく弱火で加熱

ごく弱火で3~4分加熱して鍋肌に油をなじませます。強火だったり時間が長いと焦げ付いたり煙が出るので気を付けましょう。

(今回は設定を間違えたので、写真は5分間計測しているタイマーですが…)

 冷ましてからふき取ります

手で触れられるくらい冷ましたら、キッチンペーパーで余分な油をふき取ります。ペーパーによってはゴシゴシこすると鍋肌にペーパーの繊維が白く残ってしまうので注意が必要です。

押し付けるようにして、軽く表面をこすれば大丈夫です。今回はコストコのペーパーを2カット分でふき取りましたが繊維が出ず使い易かったです。

 シーズニング作業完了

余分な油が拭き取られ、鍋肌に充分に油が浸透した状態です。最初のかっさかさとは異なりツヤツヤとして人間の肌ではありませんが健康的です!

このまま収納して、次回利用時にはこのまま使います。

スポンサリング

シーズニング頻度はどのくらいですればいいの?

定期的にタイミングを決めて行うというよりは、鍋との付き合い方をみて様子をみて行えば大丈夫です。

使っていると内側が白っぽく、見るからに乾いた状態になってくるので気がついたら行います。

シーズニングをせずに使い続けていくと焦げ付き易くなってきます。

もちろん使用後、毎回行っても問題ありません。

揚げ物や、アヒージョなど油を多く使う調理をすると、料理をしながらもシーズニングを行っている状態になりますのでこちらの方法もお勧めです。

シーズニング忘れたらどうなる?

大丈夫です!

使い始めのシーズニングも行った方が丈夫に鍋のもちがよくなりますが、しないから必ずしもダメということではありません。

もう何年も使っているけれども一度もシーズニングをしていない!という方も大丈夫です。

今からでも遅くありません。

ぜひシーズニングに挑戦してみましょう。もしくは揚げ物をしましょう!

シーズニングのし忘れよりも、急激な衝撃や空焚きしたあとの急冷などの方が負担が大きく割れたり破損につながります。

\丈夫で長く使えるからコスパよし!/

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

★最安値に挑戦★Staub ストウブ ピコ ココット ラウンド 22cm RST…
価格:15900円(税込、送料無料) (2020/9/13時点)

楽天で購入

 まとめ

staub鍋は重いし、高いし、シーズニングのようにちょっとした手間がかかるという欠点を補ってなお余りある魅力的な鍋です。

日ごろからのケアを行う事で、もともと丈夫に作られていますので長く利用することが出来ます。

使い始めでシーズニングを忘れてしまったり、まだ一度もシーズニングをしたことがなく方法が分からない方などのお役に立てれば幸いです。

 

スポンサリング

 

 

 

\応援よろしくお願いします/

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアして下さい♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です