大宮氷川神社でのお宮参りの祈願の時間は?予約はできる?写真撮影や食事会についてもおすすめを紹介!

大宮氷川神社は、東京都・埼玉県近辺に約280社ある氷川神社の総本社。

武蔵国一之宮として平日・祝日を問わずたくさんの参拝者、そしてお宮参りのご家族がいらっしゃいます。

二千年以上もの歴史をもち、緑豊かで広い敷地をもつ境内はゆっくりと落ち着いて参拝をすることが出来ます。

後ほども触れますが、特別な祭事の時期などをずらせば広い駐車場もあるため便利です。

今回はそんなオススメな大宮氷川神社でのお宮参りついて調べました。

※2020年コロナによって祈祷時間など一部変更になっていることがあります。

スポンサリング

大宮氷川神社でのお宮参り

一般的にお宮参りとは?

日本では赤ちゃんの誕生を祝い、健やかな成長を願って生後およそ一か月目に家族で神社にお参りをする風習がありますね。地域によって参拝時期は若干異なります。

お宮参りは別名、産土参り(うぶすなまいり)とも言い、生まれてきた子供がその土地の守り神に初めて詣でご挨拶に行く風習です。

 氷川神社での御祈願の時間は?

ご祈願は、朝9時から16時まで。30分ごとに行われています。

受付は拝殿横の神札授与所にていたします。15分前までに受付を済ませましょう。

混雑時には制限がかかること、8月1日の午前中(例祭の為)、8月2日午後(神幸祭神事の為)は御祈願が行われないので注意が必要です。

初穂料は五千円からで、金額によって授与されるお札や記念品が異なります。

 祈願の予約について

他の祈願等で混んでる時期に予約が出来れば便利と思うのですが、残念ながら予約は出来ません。

当日受付のみになります。

しかし御祈願申込の後は、専用の待合室で待つことが出来ます。椅子が用意された綺麗なスペースで空調管理もされています。自動販売機もあります。

ちなみにお手洗いも待合室専用となっているので一番新しく綺麗です。

赤ちゃんも一緒ですから時間に余裕を持って待合室で名前を呼ばれるのを待つことをおすすめします!

2020年6月時点、コロナ対策の祈祷について記事リンクを後半に貼りました。

気になる方はご参考にどうぞ!

写真撮影してもらえる写真館

お宮参りの記念に、プロの方に家族写真を撮ってもらうのはいかがでしょうか?

三脚の準備や、家族が順番に撮ったり、通行している方にシャッターを頼むよりも専念して写真に収まることが出来ますよ。

人生の節目を記録するようにまわりには写真館が何軒かあります。

神社の近くで利用できる写真館をいくつか紹介いたしますね。

追記 境内での写真・動画撮影について運用ルールについて公式HP(9/28更新)に記載がありました。

   個人のスナップ撮影は規制しておりませんが、下記事項は禁止と致します。

〇許可のない初宮詣、七五三詣、成人祝などでの出張撮影や呼び込み行為

〇許可のない商業・商用目的の撮影

〇画像販売サイト等でのフリー素材を目的とする撮影

〇当社で挙式をされていない方の婚礼撮影(前撮り・ロケーションフォト)

〇神職、巫女、他の参拝者の無断撮影

〇その他、神社職員が適当でないと判断した撮影、行為

※外部プロカメラマンによるスナップ撮影は事前に郵送、またはFAXにて教務広報課まで申請書を提出し許可を得て下さい。

大宮氷川神社公式hpより 抜粋、引用

中村写真館以外でプロのカメラマンによる撮影は事前に撮影の許可書が必要

当日は不可3日前には申請書が神社に届いてなければ不可になるということです。

プロカメラマンに撮影を頼む際には確認してみてくださいね。

 中村写真館 武蔵一之宮氷川神社専属

中村写真館

〒330-0801 埼玉県さいたま市大宮区土手町3丁目25(裏参道本店)
℡:048-643-2890 フリーダイヤル:0120-43-2890
氷川神社境内写真室専用の携帯電話 ℡:090-3697-9449

さいたま市大宮区で80年以上の歴史があり、武蔵一之宮氷川神社専属というだけあり境内にあります。

予約が不要で当日お願いしたい!と思ってその場で利用できるのが良いですね。

本店が裏参道にあり、そちらの利用は要予約となっていますのでご注意ください!

ふぉ~とすて~しょん 徒歩2分の好立地

ふぉ~とすて~しょん

埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2-285-1
0120-271-901(埼玉県内限定)
048-643-8077(TEL・FAX兼用)

氷川神社から目の前の道路を渡って、本殿まで2分ほど。気軽に立ち寄れるフォトスタジオです。

もともとはお弁当屋さんだった場所とのことで、通りに面した小さなスタジオです。ガラス戸のその小さなお店の様子は、初めて見るとちょっとびっくりするかもしれません(笑)

希望があれば、撮影時にお借りした『お祝い初着』を付けたまま参拝も可能です。嬉しいサービスですね。

 すがや写真館  2019年6月閉館

氷川神社の正門ともいうべき第三の鳥居のすぐ目の前にあった写真館。

残念ながら63年という長い歴史を経て、閉館されてしまいました。

他にも第二鳥居の側のフォトスタジオ『アンジェリーク』があります。

少し離れた大宮駅には『そごう大宮店』の写真館、『パレスホテル』内の写真館もあり、予算や内容に応じて比較されるのが良いと思います。

スポンサリング

参拝後のお食事会は

赤ちゃん誕生してからの大きなイベントであるお宮参り。

両家の家族や親戚が集い、参拝の後はお食事会をすることが多いと思います。

場所選びは赤ちゃん優先で考えます。生まれてから概ね1ヵ月ほどですので外出自体もまだ慣れておらず、お宮参りの数時間はかなりしんどいものでしょう。

そのような理由からも食事会の会場は神社そばか、自宅近くを選ぶと良いです。

 大宮・料亭 一の家

埼玉・料亭 大宮一の家(いちのや)

氷川参道脇にある明治十八年に創業した料亭です。緑に囲まれて静かな環境、完全個室で、落ち着いて食事会が出来ます。

料亭という事もあり、お安くはありませんがお宮参りの食事プランも用意されておりお祝い膳を頂くことが出来ます。

お店の方も、場所柄赤ちゃんに慣れており気兼ねすることなくゆったりとお食事が楽しめてオススメです。

旬彩会席と手打そば 大宮大村庵

大宮大村庵

過去のお店の記事はコチラ

こちらの大宮庵も氷川参道、神社のすぐ近くにあります。素材にこだわり、味にこだわり、おもてなしにこだわった手打そばのお店ですが会席料理をお宮参り向けにアレンジした祝膳があります。

座敷個室のほかにも、ひざが痛いご両親にも配慮したテーブル席の用意もあります。

昼時の席のみ予約は受けていませんが、お宮参りなどでご家族7人以上で来店予定の場合は祝膳コースのご予約がお勧めです。

ホームページではお酒がいただけるお得なクーポンなどのサービスをうけることが出来ます。

お食事会というほどではなくても、お座敷で比較的ゆっくり食事が出来ます。この立地でカジュアルにも利用出来るのでオススメです。

 パレスホテル大宮

パレスホテル大宮

こちらは神社から車で10分。少し遠くなりますが大宮駅近くなので電車を利用する際には便利です。

ソニックシティ内に位置する本格的な都市型多目的ホテルで、東京・丸の内パレスホテルの格調高い一流のサービスを大宮で受けることが出来ます。

パレスホテル大宮レストランには日本料理だけではなくフランス料理・中国料理があります。各レストランには個室の用意があります。

赤ちゃんにはクーファン(簡易ベッド)の用意もあり利用しやすい環境が整っています。

大宮氷川神社の駐車場事情

赤ちゃんを連れて、家族揃っての参拝ですと車の利用が便利です。

大宮氷川神社には専用駐車場が3か所あります。

土日や特定時期などはとても混雑しており、駐車待ちで近隣道路が混雑することがあります。

時間に余裕をもって駐車スペースを確保することをお勧めします。

 氷川第一駐車場 有料

駐車台数 42台

神社の正面に一番近く、便利です。しかし2019年に有料になってしまいました。

最初の40分は無料。御祈祷を受ける方は別途2時間無料

お宮参りの利用ですと祈祷を受けても2時間で大丈夫だと思いますが、その後近くで食事会をする場合はお店の駐車スペースを利用するのがいいでしょう。

 氷川第二駐車場 無料

駐車台数 約20台

もともと駐車可能台数が少ないうえ、車両の交通安全祈祷の駐車場と兼用のため埋まっていることが多いです。無料ですが土日は30分まで利用可能です。

オススメ 氷川神社西駐車場 無料

駐車台数 約80台

無料駐車場の中で一番広い駐車場です。正面入り口からは遠いですが脇の入り口から手水舎のすぐ側から入ることが出来ます。祭事などで利用制限がされていることもありますが、第一第二と比べると空いていることが多いです。

駐車場へは正面から行くと公園方面をぐるりと回り込んでのルートになります。

氷川神社HPより

駐車のスペースも広めで利用しやすいので、特に混んでいる時期は最初からこちらを目指していくのもおすすめです。

 専用駐車場以外

専用駐車場以外では、有料ですが大宮公園駐車場もあります。難点は神社まで少し距離があることです。

他にも、神社周辺にはコインパーキングが点在しているので満車の際には利用可能です。

まとめ

祈願は予約が出来ないので当日受付になります。

30分ごとに行われてますが、時期によっては混みますので気を付けてください。

写真は当日でも受け付けてくれますが事前に予約していくと安心ですね。

お食事も食事会に適したお店が数ありますが、お祝膳は予約がおすすめです。

時期やタイミングによって駐車場が満車になることも。時間に余裕を持って駐車がおオススメです。

停めやすさだと西駐車場がねらい目です。

新型コロナ対策どうなってるの?2020年6月の対応が気になる方はこちらの記事もどうぞ

コロナ感染対策の氷川神社参拝と祈祷。茅の輪くぐりも対策してます

可愛い我が子の大切なお祝いの日です。ご家族そろって素敵な想い出になりますようお祈りしております!

スポンサリング

\応援よろしくお願いします/

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアして下さい♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です