台風19号の影響で中止になった戸田マラソン。
開催予定日が11/17でしたので約1ヵ月経って参加賞が送られてきました。
幻となってしまった2019年大会の参加賞、クオカード、プログラム内容についてまとめてみました。
参加賞はウエストバッグ

公式ホームページ上で11/15更新されていた通り、ウエストバッグです。
特別協賛のミズノ製品のロゴと、おなじみ戸田マラソンのロゴが入っています。
紺色にサイドにグレーのラインが入った薄型。でも下の部分はマチがあるので見た目よりは収納力がありそうです。
でもペットボトルは入らないサイズ感です。

ウエストバッグ、ここ10年の間で3個目??
この10年でもらった中では、ポンチョ良かったですね。造りもしっかりしていて大会会場でちょっとだけ脱ぎ着するのにも目隠しに重宝してます。
戸田マラソンの記念品はいつもちょっと変化球。よくある参加賞のTシャツとかタオルという事がなく“今年は何だろう!?”というのもお楽しみポイントです。
軍手の年は…ちょっとがっかりだったりしましたが(笑)
クオカード

中止になった際には規定によって返金なしとなっていましたが、大会準備や記念品発送などの収支で余剰が出たとのこと。
その分をクオカードで送りますとHPに記載されるも、気になっていた金額。
1,000円のクオカードが送られてきました!
中止は仕方がないこととは言え、4,000円の参加費を払ってるのでこれはちょっと嬉しいですね。
残りの余剰金については台風19号で被害を受けた方々の復興支援ということで日本赤十字経由で寄付されています。
ちなみに、クオカードでの返金対象は2km小学生及び5km中学生の種目参加者(参加費が1,000円)以外となっていました。
大会プログラム
恒例の大会プログラム。最初のページには地域別・種目別参加人数内訳があります。
2019年大会は6,159人がエントリーしていました。
これだけの人数+応援や関係者が動くはずだったことを考えるととても大きなイベント。
戸田市をはじめ、関係各所も残念無念だったことでしょう。
パラパラと中身をめくっていたら真ん中あたりに国土交通省関東地方整備医局 荒川上流河川事務所のお知らせページが。

台風の季節、逃げ遅れないように呼び掛ける情報の案内になっていて2015年の関東東北豪雨の河川の写真が載っていました。
来年以降は…きっと2019年の写真になるのでしょうね。
戸田市出身ということで今年から【とだPR大使】となった夏菜さん。
スターターや表彰式のプレゼンターとしてデビューの予定、こちらも残念でしたね。
個人的にはつば九郎さんとダンスチームのパフォーマンスも楽しみだったのですが。

まとめ
彩湖の現状としては排水作業が済んで、土砂や漂着物の撤去が行われています。
まだ全面閉鎖となっていて12/28の一部施設の開園を目指しているようです。
11月、12月のボランティア清掃活動にはうじきつよしさんや、ステテコさんも参加されて、活動後にはみなさんと一緒に炊き出しのけんちん汁を仲良く頂いていました。彩湖、愛されてますね!
荒川第一調節池がその機能を大いに発揮し、下流域の洪水被害防止に貢献したダメージはまだまだ。返礼品なしのふるさと納税?クラウドファンディングも立ち上がりました。
一日も早く施設が再開して、来年こそは爽やかな汗を流したいものです!
中止になった記事はこちら。こちらの記事もどうぞ
⇒戸田マラソン中止!【戸田マラソンin彩湖2019】台風19号翌日の写真、驚愕の風景
コメントを残す