大宮・地粉屋 手打ちうどん 【駕籠休み】強いコシと、強いメニュー(!?)も名物な人気店

注目の街 大宮のグルメを発掘中の まゆだまです。

今回紹介するのは「駕籠休み」です!!

お勧めしたい 食いしん坊ターゲットさん

  • うどんが大好き
  • 丼物も食べたい!
  • 地粉と水にこだわったうどんを食べてみたい!

 

スポンサリング

住所

地粉屋 手打ちうどん 駕籠休み
〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町2丁目108−12

駐車場は提携のコインパーキングがあります。

1500円以上利用で1時間サービス。必ず駐車証明書を発行して店舗まで持参しましょう。

大胆な看板!

日本一長いと言われている大宮氷川参道を進んでしばらく進み 大通りの交差点を少し行ったところに目立つお店があります。黄色のテントにでかでかと

麺打ち塾 地粉屋 手打ち うどん 

駕籠休み

店の入り口にも達筆な筆文字の木製の看板や幟が出ています。

とにかく目立ちます(笑)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

M×2(@marbouno.7)がシェアした投稿

 

主張は店主の強いこだわり

うどんは武蔵野うどんです。こだわりの粉とこだわりの水で打つ むちむち太めのうどんです。

肉汁うどん、きのこ汁のうどんはスタンダード。

量もお好みで特盛 大盛 小盛からチョイス可能です。

後述するサイドメニューと合わせて選べるから素敵です。

太目もちもちのうどんにしっかりからむ力強いおつゆがとても合います!

うどんってうどん粉なんだな~と当たり前のことを改めて感じながら頂きます。

 

通常のうどんのほかにはラーメンのような豪麺(ごうめん)もあります。

武蔵野うどんが売り切れてしまったときに食べたことがありますがビジュアルはまるでラーメンです。

ガッツリとした出汁でパンチのきいた汁をつけて頂くのですがこちらも美味しい!

スポンサリング

月替わりの新作メニューと丼もの

お休みの日にオープンと同時に行くと色々なメニューがあって楽しめます。店内に貼られた達筆なメニューは達筆すぎて読めませんが ここでも店主の強い拘りしか感じません(笑)

 

ある日の丼メニュー
  • 国産特選和牛丼、限定品580円
  • 鰻丼、限定品580円
  • 鮭鰤丼、北海道寒鰤、限定品390円
  • 海の幸丼、紅鮭、ツブ貝、限定品390円
  • 豚カルビ丼、限定品390円

 

いずれも限定数で少ないのでは店内に入れたらまずは即決!注文!がオススメです。

店主自らホールに顔を出し丼をお勧めしてくれたりしてます。

サイドメニューなので単品ではオーダー出来ません

お値段から言うとサイドメニューだし小さな丼だと思いますよね?ところがどっこい!

出てきた量とビジュアルにやられます。

全然“サイド”感がありません(笑)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A5o/ラクダビルメンテナンス(@a5o_rkdbm_okegawakanek)がシェアした投稿

 

こだわりは素材にあり

地粉をうたうだけあり地にとことんこだわります!

は北海道産・岩手産・群馬産・長野産・埼玉産の5つの地を 使い分けています。

基本である水にも用途に合わせて使い分けをされてます。

製麺の際は、粉との混ざりがよい軟水酸性イオン水を、つゆには日本の名水百選に名を連ねる寄居の「日本(やまと)水」を使用しております。

これだけの人気店。

でも月に2回ほど臨時休業があります。

なぜならその日はお水を汲みに寄居まで行くとのこと!

粉水素材、こだわりがハンパない!メニューに【馬鹿と言われて50年】と自ら書かれているのも伊達じゃない・・・恐るべき素敵な頑固です!

まとめ

こちらのお店、大きな通りに面していてとにかく目立つ外観です。

入ったことが無くても、前を通るとん!?思わず気になって二度見してしまうかもしれませんね。

メニューの選びごたえも、食べ応えもあるお店です。

うどんというと、消化に優しくてあっさりというイメージがありますがちょっと覆ります。

店主さんも、お店を切り盛りするお姉さんたちも活気にあふれていて元気をもらえるうどん屋さんです。

ぜひ一度、うどんとどんぶり、店内の様子を味わいに足を運んでみて実感して頂ければと思います。

ごちそうさまでした!

スポンサリング

\応援よろしくお願いします/

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアして下さい♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です