ラジオ派の私。毎朝耳から情報を得ています、耳から情報スルスル入れてます。
パーソナリティ鈴村健一さんの声から始まる私の朝。愛聴しているTOKYO FMの番組「ONE MORNING」。今週はスペシャル!シンガーソングライターで声優の奥様、坂本真綾さんがゲストで登場!
そんな中「2019年坂本真綾的ヒットBEST3」の1位が【鈴村健一の男気】!?
これ、聴いていてすごくよかったです。夫の男気!?発表された鈴村さんも動揺するこの言葉の意味。是非紹介させてください。
TOKYO FMの番組「ONE MORNING」で“結婚後のラジオ初共演”
TOKYO FMの番組「ONE MORNING」はその名の通り朝の番組です。
パーソナリティをつとめるのが声優の鈴村健一さん(月~木曜)、俳優の山崎樹範さん(金曜)
フリーアナウンサーのハードキャッスル エリザベスさん。
「モーニング・プロフェッショナル~朝の流儀~」コーナーで12/9に奥様、坂本真綾さんがスペシャルウィークに相応しく初登場!
ザベスさん(ハードキャッスルエリザベスさんの愛称)だって、いつもより声が高くなってしまうほどにスペシャル企画です。
12/10~12も3日間に分けて発表されたBEST3総研特別編2019年 坂本真綾的ヒットBEST3。
今年人やことや物などから印象に残ったものを発表のコーナー。
これが素敵でした。特に1位、ザワザワしてました!番組の通り順番に発表します。
2019年坂本真綾的 3位 銭湯

お風呂が壊れて工事完了まで約5か月間!!お風呂が使えず、初めての銭湯体験が2019年の第3位でした。
銭湯は未体験も、毎日スーパー銭湯ばかり行くというわけにもいかず。
検索して、仕事帰りにあちこちの銭湯に立ち寄るというルーティンに。
それそれの施設が持つ個性も体験出来たとのこと。
飲み会をしてても閉店時間があるので「自分、風呂があるんで!」と切り上げたり。
真冬で寒くて大変だったり。
どこの施設も、2台くらいしかない3分20円ドライヤーの争奪戦。「お前連続で使う気か!?」という視線を投げたり投げかけられたり(笑)。
大変ながらも神田川の世界感を楽しまれました。
大変だったけどお風呂が直った今でも「また行きたいなぁ」と思うそうです。
お話を聞いたザベスさん。そんな姿を見かけてみたい!と言ったら「そっとしておいてください。全裸なので…」とお断りされてました(笑)
【神田川】の話のくだりで、鈴村さんが「帰り道、濡れた髪をこう…」
「濡れてないわ!乾かしたわっ!」と被せ気味で突っ込む真綾さん…だいぶ面白かったです。
2位 コインランドリー

3位のお風呂と連動して洗濯機も配管の都合で使用できずに、初めてのコインランドリー体験が2位に。
ここ最近のコインランドリーにびっくり。
カフェがあったり。
Wi-Fiが利用出来たり。
靴専用の洗濯機があったり。
自由に試せる柔軟剤があったり。
洗濯に出していた毛布も、自分で洗えてフワッッフワになる様子に感動。
かつて利用したことがある鈴村さんも驚く最近のランドリー事情。
海外のようなオシャレさで、東京中いろんなところを楽しんだようです。
あまりにオシャレでSNS映えを狙う若者もいっぱい。
真綾さんの洗濯物が回ってる機械の前で写真を撮りだした若者が!
「すみません、自分のなので」とさすがお声かけを(笑)
回転してる自分の洗濯ものが、バッチリ映り込んで発信されていたら、そりゃ嫌ですよねー。
お二人で、朝早く洗濯ものをいれて待ち時間にカフェタイムを楽しむ様子にザベスさん。
「いいですね!すてき!洗濯機を持たない初めての二人暮らしみたい!」(キラキラ)
「そう受けっとってくれてありがとう」と真綾さん。
「ザベスさんって、そうなんだよねー」と鈴村さん(笑)
洗濯ものをそこまで持っていく大変さはありながら、
お二人で新しい体験を楽しまれている様子、いいですよね。
1位 鈴村健一の男気!

でました!鈴村さんも思わず「なにそれ!?想像できないよ!」と隠せない動揺(笑)
ツイッターでもワードが飛び交っていましたね。
今年の初めに鈴村家で起こった大きな出来事。
鈴村さんが独身時代から一緒にいた愛犬とのお別れがあったといいます。
成犬になってから出会った自分の方が悲しんでしまって夫に悲しむ間を与えられなかったと、反省すら感じたそうです。
そんななか、お葬式を終えたあと亡くなった愛犬の介護品やごはんなどをしかるべき場所にすぐに寄付をした鈴村さん。そして2日後のステージには立っていました。
しかも、愛犬のことを表現した曲をリストから外すことなく、ちゃんと受け止めようという姿勢で歌い切ったと言います。
その姿に、真綾さんご自分だったら悲しすぎてリストから外すであろうこと。お別れに向き合って行動する夫の姿に尊敬を覚えたそうです。
おしどり夫婦と言われるような夫婦であっても実際は365日毎日仲睦まじいわけではない。
それはどんな夫婦でもおそらくそう。「うちだって全然険悪になる」と。
365日の内、たった1日でも、2日でもいい。この人スゴイなと尊敬できればいい。
1日良くって364日悪かったとしても、相手のことを“この人のこういうところ凄い”と尊敬できる日があることが大切。
夫婦って仲良くいなくちゃいけないとプレッシャーに思う人もいるけれどそんなのはおかしい。
と、夫のリスペクトを伝え、大切なことを伝えてくれた真綾さんでした。
そのお話のあとで、実はプチ家出したこともあるということ。しかも鈴村さんがそれを忘れていたこと!?
鈴村さんのことを「ふだん懐かしい話ばかりするノスタルジックおじさん」とキュートに落とすことも忘れなかったです(笑)
照れ隠しもあったのででしょうかね。茶目っ気たっぷりでした。
いつも100点満点じゃなくても、相手を想い敬う関係性が伝わって来て素敵だと思いました。
まとめ
ラジオ番組ワンモーニングは今年始まった番組。朝早い番組で、ご夫婦の関わり方も大きく変わったことでしょう。
互いの生活の中で、普段の会話では知ることの出来ない相手の気持ちや感情について共演することで第三者的目線で窺いしれたのが面白い経験になったと感想を述べていました。
金曜日には、山崎樹範さんと吉井怜さん夫婦の、また違った仲良し夫婦の姿にこちらもほっこり(吉井怜さんもプチ家出してたことが発覚!?)
それぞれの家族のカタチ、夫婦のカタチ。生活の中でさまざまな感情もあるけれど、尊敬や感謝の気持ちは忘れずにいることが大切なんでしょうね。
スペシャルウィークに相応しい内容でした。次回は家での話を聞いてみたいと思いました。
1週間以内なら、番組内容をラジコで聴けますよー
コメントを残す