氷川神社に一番近い【大宮大村庵】お宮参りや七五三の食事会にもお勧めの理由!

注目の街 大宮のグルメを発掘中の まゆだまです。

今回紹介するのは「手打そば大宮大村庵」です!!

お勧めしたい 食いしん坊ターゲットさん

  • 氷川神社参拝後に家族で食事がしたい。
  • 手打ちのお蕎麦が食べたい。
  • なんとなくご利益がありそうな場所で食事がしたい人!(笑)

住所

手打そば大宮大村庵
〒330-0803 埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2丁目281

大宮氷川神社の目の前!

さいたま市大宮と言えば大宮氷川神社2400年以上の歴史をもつといわれ、大いなる宮居として地名の由来にもなった日本でも指折りの古社。武蔵一之宮として、初詣や祭事には多くの人が集まるこの神社。

その他にも全国からたくさんの人がお花見に、スポーツ観戦にとさらに多くの人があつまる大宮公園もある場所ですが、実は飲食店はあまりないのです。

そんななか、氷川神社のおひざ元、すぐ目の前という好立地にあるのが手打そば大宮大村庵です!

氷川神社で車の祈願を受ける場所の出入り口。第二駐車場の出入り口の真正面にあります。

その入口から通りを隔てた目の前徒歩10秒もかからない、そんな近さです。

大きめの駐車場が店の前にはあり、立地よし!設備もばっちりなお店なのです。

店内からの写真です。手前がお店の駐車場、道路(青い車が走っています)、門とコーンが氷川神社第二駐車場入り口です。

こだわりの手打ちそば

こちらは日本蕎麦のお店です。お蕎麦は丹精込めて作られた手打ちです。

厳選された国内産石臼挽き蕎麦粉を打ちのどごし豊かな蕎麦を提供してくれています。

お店のオススメは

天せいろ  18,00円

北海道のそば粉を使った手打ちそばに、大車エビを2本使用した天ぷらがついてきます!

鴨せいろ 1,000円

埼玉県幸手より直送される合鴨を使ったこちらのメニューは、お店の人気ナンバーワン!

あいもり天せいろ 1,300円

天ぷらに 手打の蕎麦とうどんがついてくる、両方楽しめるメニューです!

お手頃でボリュームあります

大きな窓から光が入る、気持ちのいい和の空間にお邪魔しました。

さんざん悩んだのですが、暑い日だったこともありさっぱり【ざるそば】を頂きました。

私が伺ったのは土曜日の遅めのランチ時だったので、店内は程よく混んでいました。

自分のお蕎麦を待ちながら周りの様子をなんとなくみていると、みなさんメニュー選びに時間をかけ悩まれていました。

お隣の方は【鍋焼きうどん】をオーダーしてました!ちょっと暑いけどそれもちょっと魅力的。。。

そうこうしている間にお蕎麦が運ばれてきました。ツヤツヤな麺が涼やかです。

よく見ると手打ちならではの太い麺が混ざりこむ不揃い感もご愛敬です。

コシの程よくある麺が濃い目の江戸前のおつゆが手打ち麺によく絡んで美味しい!

しかもお値段の割に量も少なすぎないところがとてもうれしいです。

個人的に、観光地の近くにあるお蕎麦屋さんですと“やや高めの値段設定にお上品な量”というイメージがありますがいい意味で裏切ってくれます。

後日いただいた鴨せいろです

 

 

七五三やお宮参りのあとでファミリーでも使いやすい

通常のメニューのほかに、七五三やお宮参り祝膳のメニューもあります。

氷川神社では常にお宮参りの参拝客、時期には七五三詣でのファミリーがとても多いのでお参り後のお食事にもピッタリです。

店内にはお座敷があり十分な広さがあります。2階にも座敷の席があるために家族でも使いやすいお店になっています。前述のとおり目の前の駐車場もかなりポイントが高いですね。

1階の右側にはテーブル席があり、座敷がつらいご年配でも利用しやすと思います。

予約をされる場合などはテーブル席でお願いしてみるのがいいかもしれません。

後日追記:一階、店内左側の座敷席も靴を脱いで上がるテーブル席になっていてさらに使い易そうです。

腹ごしらえにぴったり

氷川神社の側ということは、大宮アルディージャのホームNACK5スタジアムも目と鼻の先で、ゲーム観戦の前後に腹ごしらえするのもいいかもしれませんね。

公園での散策、野球の大会などお出かけの際は気軽に利用したくなる最高の立地です!

ごちそうさまでした!

\応援よろしくお願いします/

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

よかったらシェアして下さい♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です