家で過ごすコーヒータイム。気になる豆を買って自分で入れて飲むのが好きです。
外カフェもいいのですけどね。おうちでガブガブとドリップコーヒーを楽しんでます。
たくさん飲むのに比例して生産されるのが抽出した後のコーヒーのカス(そもそも…この呼び方合ってますか?)
みなさんはどうしてますか?勿体ないと思い、利用法について調べてみました。
使い道に悩んで捨ててる方にもお役に立てるよう調べてみましたよ~
スポンサリング
優秀な消臭効果なワケ

聞いたことはあるコーヒーかすの脱臭効果。
実際にどれだけ凄いのでしょうか?その答えはコーヒー大手のUCCさんのサイトにもまとめてられていました。
アンモニア(におい成分)の脱臭効果に優れていて、そのパワーは脱臭力で有名な活性炭の5倍以上です!
コーヒーかすの脱臭に効く要素は3つ
- 水分による吸収→アンモニアを溶解
- 多孔質な構造による吸収→アンモニアを捕捉
- 分子構造による科学的吸着→アンモニアを吸着・中和
乾燥したものが良いと思ってましたが、しっとり水分が残っているものの方が吸着効果が高いことがわかりました。
脱臭剤として使う方法

やはり脱臭には抜群の効果を発揮するようです。
ではどのように使うのが効果的でしょうか?水分を残して場合と、乾燥の状態それぞれの使い方をまとめました。
水分が残ったままで使う場合
コーヒーを入れた後、水分と熱が取れてから使います。平たいお皿やトレーになるべく平らにならして広げます。
アンモニア臭を吸着してくれます。
注意点としては、水分があるのでカビが生えやすいです。1~2日で交換するとよいです。
- トイレの脱臭剤として利用する
- 灰皿に入れて脱臭
- 電子レンジに入れて加熱して脱臭
- 生ごみに振りかけて脱臭
よく乾燥させて使う
コーヒーを入れた後のかすを、キッチンペーパーなどの上に広げて乾かします。
100円均一で売っている竹のカゴ(そうめんなど入れるあれです)が便利です。
乾かしたものを目の細かい袋や、ガーゼ等に包んで使います。
こちらは100均などで売っている“だしパック”。私はこれを使っています。手軽でオススメ、封をする手間も省けます。

乾燥させて使いますがこちらもカビないように定期的に交換しましょう。
- 冷蔵庫の脱臭剤として利用する
- 下駄箱の消臭
- クローゼットの脱臭
- キッチン流し台の下などの脱臭
スポンサリング
脱臭剤効果以外にも!

脱臭効果のイメージが強いですが、それだけでは勿体ないことがわかりました。
コーヒー豆に含まれる油分がいい働きをしてくれます。
土に混ぜて肥料として使えば、一石三鳥!?
脱臭で使った後のカスを更に再利用!土に混ぜて肥料として使うという方法もあります。
なんてエコなんでしょうか!
さらに土に撒いたり混ぜたりすることで猫よけや、虫除けにも効果があります。
一石二鳥どころでなく、一石三鳥ですね。
キッチンで魚焼きグリルの下でニオイ防止に
脱臭でもアンモニア臭以外にも台所でも活躍します。
魚焼きグリルに、焼く前に敷いておけばニオイ防止に。グリルで焼く魚は美味しいのですが下に落ちる油の片付けが正直面倒くさくて…
そんな時に敷いておけば、魚から出た油の匂い消しにもなりお手入れが楽になります。
個人的にオススメ!油汚れの掃除に
油でギトギトになったフライパンに、乾燥させたものをササッと振りかければ、油を吸着してサラサラになりそのまま捨てられます!
クレンザー代わりにして汚れ落としだって出来ます。
私は愛用のstaub鍋の汚れ落としに重宝しています。鍋の油分を取りすぎることなく、傷をつけすぎる事無く洗える気がします。
カレーやシチューの鍋を洗う時にも水を入れる前に含ませてこすります。こびりついた油汚れをコーヒーかすに含ませてそのままゴミ袋に移してしまいます。
ほぼきれいに落ちた鍋、あとは通常通り洗剤とスポンジで軽く洗えば最小限の油汚れですっきりです。
ピンクッションの中身にも最適
裁縫セットの中のピンクッション。縫い針やまち針が刺さっているアレです。
ピンクッションの中身には、油分で針先に滑りを出すため昔は髪の毛が使われることが多かったです。
自分で作る際には髪の毛を用意することは難しいと思いますが、これも代替でコーヒーのかすを使うことが出来ます。
よく乾かしたものを布や袋に詰めて利用してみましょう。コーヒーの油分で布滑りがよくなり、また針の錆防止にもなります。
まとめ
調べてみると思っていたよりも使い道がありますね!
- 活性炭よりも優れた脱臭力
- アンモニアに対する強い脱臭力
- 土に混ぜて肥料に、犬猫除けに
- キッチンの汚れ落としにも大活躍
- ピンクッションの中身にも使える
そのまま捨てていたなんて、なんて勿体無いことをしていたのでしょう。
お手洗いの消臭剤、わざわざ買う必要も、冷蔵庫の脱臭炭を買う必要もなかったのですね。
下駄箱臭いの効果に関しては本当にテキメン!我が家では消臭ビーズより効果があって驚きました。
沢山コーヒーを飲む家ならば、日々量産されていくので惜しみなく交換して使えるのも良いところです。
お天気が良ければ抽出した後で天日で乾燥させてストックしておきたいですね。
知らない利用方法はありましたか?少しでも参考になれば幸いです。
スポンサリング
コメントを残す